投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

最近出力議論が盛んなので雑に書いてみる

 酒が入っているので本当に雑です   (1) 攻撃バフ、攻撃デバフの期待値は(1-2体) > (2体確定)  (∵)・・・1~2体のスキル倍率0.84、2体確定のスキル倍率0.6の為  1~2体期待値1.26 > 2体確定期待値1.2  ムラがある1~2体の方が安定した2体確定よりも出力が高い  ワンチャンを狙うなら1~2体です  補:勇者の夢想曲(III)に関しては陽光0.9、それ以外0.98なので  期待値→陽光1.35、それ以外の勇者1.47となります。攻撃を重視するなら何がなんでも入れる。   (2) 防御バフ、防御デバフの期待値は(2体確定) > (1-2体)  (∵)・・・2体確定のスキル倍率1.05、1~2体のスキル倍率1.36  2体確定期待値2.1 > 1~2体期待値2.04  防御に関してはムラがない2確が圧倒的に強いです。これは防御バフに関しても同様です  補:悪兎、虚妄と終局スキル  兎倍率1.28の2確→2.56  虚妄の竪琴1.2の2確→2.4  終局スキル1.05*1.5の1-2体→2.36   (3) 補助支援 vs 補修破壊系  補助支援(弐)は15% x SLv補正 x 発動確率 → メインスキルが強いと強い  武器補修、武器破壊(弐)は 0.36 x SLv補正 x 発動確率  防具補修、防具破壊(弐)は 0.64 x SLv補正 x 発動確率 →メインスキルと比べて結構強いです。  大体通常時の出力(20本振った時のやつ) 補修破壊 > 補助支援  減衰耐性、ナイトメア補正 補助支援(減衰50%) >>>>>> 補修破壊(減衰20%)  補論:補助系の出力期待値はSLvの2乗に比例(出力それ自体と、発動率、両方1次関数で上がる)  このため、凸数が大きくなるほど、補助スキルの出力の存在感が大きくなる  →格上のブルーポピーは死の宣告  

戦略discord用:スイッチ

  概要 :何かしらの理由で前衛の バフパラメーターが著しく毀損されてしまい 、かつ リカバーが難しい場合 に後衛が身代わりとなり、前衛のバフを維持する。   ケース1:デバフナイトメア(特に攻撃デバフ)でのスイッチ  相手の召喚準備後、50秒後(70秒後)に発動する為、時間を計算し、残り5秒前(慣れていない場合は10秒前)からスイッチ操作を行う  実践的には相手のナイトメアバッジが出た2秒前あたりに召喚準備しているため、少し早めに時間指定をする(バトルログから確認した方がより正確)  例:  残り時間1023の時にマギアが出るのを確認  → 2秒前(1025)に発動準備と予想  → 発動予想時間は935  → チャットに予測時間935を記入  → 940から各自スイッチ動作開始  発動時間通知役の人は主なデバフナイトメアの召喚準備時間を覚えておく。  概ね両面50秒、片面70秒と覚える  →マギア、ヤタガラス、(ホーク、チダイ)は50秒(進化前メアとチダイは60秒)  →リューゲ、ウロボロスは70秒(進化前80秒)  →Aナイトメアが出た場合は75秒(まず出ない)   ケース1-2:楽器神魔、杖神魔を取られた後のマギア(ヤタガラス)  即スイッチ。 とにかく可及的速やかに前衛と変わる。さっさと変われ!すぐにだ!  神魔武器の威力は3倍の為、相手に取っては いつでも敵を落とせる状態 。スイッチせずに全滅すると、行動不能時にマギアを被せられ攻撃バフを毀損された状態で復帰という悲惨な盤面となる。  ただし魔書神魔などで既にバフが大きく毀損されている状態の場合、これ以上減るバフもなく、全滅させられてバフリセットした方が良い為、スイッチはしない。  正直な所、相手がいつ落としてくるかを読むチキンレースの様相を呈しているので、相手戦略がどういう思考かを読めるのであれば、即スイッチしなくても良い(ただ原則は即スイッチ)。   ケース2:魔書神魔  相手に魔書神魔を召喚されると、相手の魔書の威力が3倍となるため、ほぼ確実に味方のバフが真っ青(マイナス)になる。真っ青な状態からのリカバーは非常に難しい為、スイッチを行うが、方向性としては主に2つ   1・魔書神魔召喚準備時からスイッチ  → 魔書神魔

グラコロ1部で戦うための基礎講座④-2:後衛無影響系ナイトメア(バーバリアン・オディオなど)

 ※ 本日は終盤バーバリアンを辞めましょうという記事になる予定でしたが、公式がとんがったナイトメアを実装したので別のエントリになりました。  『甘党の集い』分析担当のmeteorです。今回は後衛バフに恩恵を受けないナイトメアについてです。代表例としては、オディオ、バーバリアン、ココ、鎧巨人などが挙げられます。最近ホットなパラサイトスパイダー、バエルもこのカテゴリに入ります。  このナイトメアの特徴として  1・ バフが大きければ大きい程、影響が大きくなる。 逆に言うとバフが足りない時に打っても効果が少ない。  2・後衛に影響がないので、相手が後衛補正のかかるナイトメア(散華、御三家、ポピー)を打ってきた時、 バフデバフで不利になる。  上位陣のコロシアムでは、属性ナイトメア(後衛補正がかかるナイトメア)が主流であり、 1の長所が完全に封じ込められる 傾向にあります。  ここ1年ほどは散華の浸透によりこの手のナイトメアは殆ど使われていなかったのですが、最近の上位陣コロが採用している終盤全力抑え戦術に使われるココ、鎧巨人や、最近実装されたスパイダーとバエルなど、評価されるナイトメアも出てきております。以下は各ナイトメアについて書きます  バーバリアン 進化後詠唱時間60秒、効力120秒(1:2) イノチ劣勢時 ダメージ45%増  効果のある項目  (基礎ダメージ) = (攻撃力 + 攻撃バフ) x コンボ補正 - 2/3 x (防御 + 防御バフ)  (与ダメージ) = (基礎ダメージ) x ナイトメア(神魔)補正 x 劣勢補正 x 勇猛果敢補正 x ジョブ補正  過去の遺物とも言えるバーバリアンです。特徴として前衛のダメージ45%増(+前衛のステ上昇系スキルも45%増)。劣勢時コンボチャンス時にのみ効果を発揮するという事で非常に扱い辛いナイトメアとなっております。  ラスト3分のバーバリアン戦術は既に完全に研究され尽くしています。散華、属性ナイトメアを打ち込んでひたすらデバフをかけ続けられるとバーバリアンの持ち味を全く活かせません。特に火属性に強烈なデバフ武器があるため、リコネを打たれると何もできない状態になります。バーバリアンは属性ナイトメア、ポピーには弱いという事を肝に銘じておきましょう。  逆にバフ